Bottom grip (standard type)
完売いたしました。(2014/07/22 新型ボトムグリップ作製中です)

ハイスペック・ハイエンドコンデジやミラーレス機にベストフィットな
Lumiere Bottom grip (standard type)

撮影や画像確認の際の使いやすさとホールド感、そしてカメラに装着した際の視覚的なバランスやスタイリング、これらの条件をクリアするボトムグリップを作りたいと思いました。

ルミエールのボトムグリップ(スタンダードタイプ)は、必要最小限の長さと適度な太さと、感触にこだわったローレット加工により手にしっくり馴染みます。
SIGMA DP2Merrill / DP1Merrillを基準に設計しましたが、DP〜DPxやRICOH GR DIGITALやFUJIFILM X10などのハイスペックコンデジにも、OLYMPUS OM-D/EP系やPANASONIC G/GH/GF/GX1やSONY NEX7〜5などのミラーレス機にも好相性です。

材料にはアルミ合金の中でも最高の強度を誇る、超々ジュラルミン A7075 を使用しました。
『超々ジュラルミン』1936年(昭和11年)に、日本の住友金属工業が海軍航空廠の要請によりこの超々ジュラルミンを開発した。1937年(昭和12年)に開発が決定された零式艦上戦闘機では、1938年(昭和13年)、同戦闘機の設計の際に、設計主務者であった堀越二郎技師が既に開発されていたこの新合金を主翼主桁の材料として採用した。(2013年4月17日 (水) 02:40 )『ウィキペディア日本語版』。
ブラックアルマイトは艶を抑えた仕上にしました。
カメラの底面に接する部分には本の装丁などに使用される上質なモロッコ革を貼りました。
三脚穴の形状により、稀に弛みやすい機種(RICOH GXR)が確認されましたので、弛み止めのゴムシートを同梱しました。

☆超超ジュラルミン A7075 NC削り出し、アルマイト仕上
☆全長45mm(三脚ネジ含まず)
☆径30mm
☆重量88g
☆色はセミグロスブラック
価格は¥5,000です。完売いたしました。
店頭での販売、通販、どちらでもご購入いただけます。
通販の詳細はこちら→ 通販

比較的小振りな銀塩カメラや超広角レンズを装着したカメラとも相性が良いです。

特に、カメラを握った手が写り込んでしまうような超広角レンズには効果的です。

動画撮影にもボトムグリップの安定性は効果的です。


もちろん今回もロボットーライカLマウントアダプターやBottom grip kやLens holder Cと同じ「Made in 大田区」です。

ハイスペック・ハイエンドコンデジやミラーレス機にベストフィットな
Lumiere Bottom grip (standard type)

撮影や画像確認の際の使いやすさとホールド感、そしてカメラに装着した際の視覚的なバランスやスタイリング、これらの条件をクリアするボトムグリップを作りたいと思いました。

ルミエールのボトムグリップ(スタンダードタイプ)は、必要最小限の長さと適度な太さと、感触にこだわったローレット加工により手にしっくり馴染みます。
SIGMA DP2Merrill / DP1Merrillを基準に設計しましたが、DP〜DPxやRICOH GR DIGITALやFUJIFILM X10などのハイスペックコンデジにも、OLYMPUS OM-D/EP系やPANASONIC G/GH/GF/GX1やSONY NEX7〜5などのミラーレス機にも好相性です。

材料にはアルミ合金の中でも最高の強度を誇る、超々ジュラルミン A7075 を使用しました。
『超々ジュラルミン』1936年(昭和11年)に、日本の住友金属工業が海軍航空廠の要請によりこの超々ジュラルミンを開発した。1937年(昭和12年)に開発が決定された零式艦上戦闘機では、1938年(昭和13年)、同戦闘機の設計の際に、設計主務者であった堀越二郎技師が既に開発されていたこの新合金を主翼主桁の材料として採用した。(2013年4月17日 (水) 02:40 )『ウィキペディア日本語版』。
ブラックアルマイトは艶を抑えた仕上にしました。
カメラの底面に接する部分には本の装丁などに使用される上質なモロッコ革を貼りました。
三脚穴の形状により、稀に弛みやすい機種(RICOH GXR)が確認されましたので、弛み止めのゴムシートを同梱しました。

☆超超ジュラルミン A7075 NC削り出し、アルマイト仕上
☆全長45mm(三脚ネジ含まず)
☆径30mm
☆重量88g
☆色はセミグロスブラック
店頭での販売、通販、どちらでもご購入いただけます。
通販の詳細はこちら→ 通販

比較的小振りな銀塩カメラや超広角レンズを装着したカメラとも相性が良いです。

特に、カメラを握った手が写り込んでしまうような超広角レンズには効果的です。

動画撮影にもボトムグリップの安定性は効果的です。


もちろん今回もロボットーライカLマウントアダプターやBottom grip kやLens holder Cと同じ「Made in 大田区」です。