SIGMA fp に丸紐ストラップは不向き?(記事訂正しました)
パラシュートコードのストラップは取り付けリング「リング小」の在庫が尽きた為、現在販売を中止しています。

やっぱり気になる存在の SIGMA fpを購入してみましたが、さてストラップはどうしよう?
fpの特殊なストラップホルダーにルミの丸紐ストラップをスマートに取り付ける良い方法が無いか、購入前から補助部品のラフスケッチを書いたりして考えていましたが良いアイデアが浮かばなくて、それならと、パラシュートコードのストラップ直付けをしてみました。
ちょっと細いけど、これならスマートかなと。
とにかくミニマムでシンプルで嵩張らないストラップを!という方にはオススメです。
「オススメです」と書いてしまいましたが、数日使ってみたところ、fpのストラップホルダーが自由に回転する構造なので、ストラップが知らぬ間に捩れてきてしまう事が分かりました。 捩れがだんだん溜まってきたら、ストラップホルダーを回転させて戻せば良いのですが、平紐と違って丸紐の場合、捩れの無い状態が判別しづらいので、純正ストラップホルダーを使う場合においては丸紐ストラップは不向きなのかなと思いました。

現在在庫のあるパラシュートコードはこちらの色です。上から、オリーブ、ブラック、グレー、デザート、ネイビー、ホワイト、エマージェンシーカラーのオレンジ、スカイブルー、です。

やっぱり気になる存在の SIGMA fpを購入してみましたが、さてストラップはどうしよう?
fpの特殊なストラップホルダーにルミの丸紐ストラップをスマートに取り付ける良い方法が無いか、購入前から補助部品のラフスケッチを書いたりして考えていましたが良いアイデアが浮かばなくて、それならと、パラシュートコードのストラップ直付けをしてみました。
ちょっと細いけど、これならスマートかなと。
とにかくミニマムでシンプルで嵩張らないストラップを!という方には
「オススメです」と書いてしまいましたが、数日使ってみたところ、fpのストラップホルダーが自由に回転する構造なので、ストラップが知らぬ間に捩れてきてしまう事が分かりました。 捩れがだんだん溜まってきたら、ストラップホルダーを回転させて戻せば良いのですが、平紐と違って丸紐の場合、捩れの無い状態が判別しづらいので、純正ストラップホルダーを使う場合においては丸紐ストラップは不向きなのかなと思いました。

現在在庫のあるパラシュートコードはこちらの色です。上から、オリーブ、