~Leica M3 MapCamera Custom~
昨日は、LEICA Boutique MAPCAMERA SHINJUKUの1周年記念レセプションにお誘いいただいたので行ってきました。こういった「パーティの席」みたいなイベントは本当に不慣れな私なのですが、MAPCAMERAのご担当の方に色々な方をご紹介いただいたり、話しかけていただいたりで、とても楽しいひと時でした。

レセプションの中盤でライカブティックの中央のショーケースに展示してあるLeica M3 MapCamera Customの紹介がありました。

MAPCAMERAさんからご依頼があり、昨年ですが半年以上かけてじっくり進めてきたプロジェクトでした。弊店は塗装(ブラックペイント)とオーバーホールと刻印を担当させていただきました。

今回マットブラックのご依頼でしたので弊店の通常のブラックペイント半光沢仕様よりもマットに仕上げてあります。塗装とオーバーホールは私自身が作業しますし、いつもやっていますので特に問題はありませんが、背面の記念の刻印は原版作りから機械彫刻の職人さんの所に通い、実際にトップカバーに彫る時も立会って職人さんに細かな微調整をお願いしたり相談ながら完成させました。機械彫刻は失敗が許されないので作業を見ているだけでも非常に緊張しました。
詳細はこちらです。→ Leica M3 MapCamera Custom

シャンパンも入っていたので、あまりお行儀のよろしく無いこんな写真もつい撮ってしまいました。

レセプションの中盤でライカブティックの中央のショーケースに展示してあるLeica M3 MapCamera Customの紹介がありました。

MAPCAMERAさんからご依頼があり、昨年ですが半年以上かけてじっくり進めてきたプロジェクトでした。弊店は塗装(ブラックペイント)とオーバーホールと刻印を担当させていただきました。

今回マットブラックのご依頼でしたので弊店の通常のブラックペイント半光沢仕様よりもマットに仕上げてあります。塗装とオーバーホールは私自身が作業しますし、いつもやっていますので特に問題はありませんが、背面の記念の刻印は原版作りから機械彫刻の職人さんの所に通い、実際にトップカバーに彫る時も立会って職人さんに細かな微調整をお願いしたり相談ながら完成させました。機械彫刻は失敗が許されないので作業を見ているだけでも非常に緊張しました。
詳細はこちらです。→ Leica M3 MapCamera Custom

シャンパンも入っていたので、あまりお行儀のよろしく無いこんな写真もつい撮ってしまいました。