東京・大森 カメラのペイントとライカの修理・塗装・レストアショップのルミエールです。掲載商品のお問い合わせは、Eメールhad65580@ams.odn.ne.jpもしくは電話03-3763-7481までお気軽にどうぞ。(担当:タカハシ) 

Bottom grip Tが紹介されました。

デジカメWatchの連載「デジカメドレスアップ主義」でルミエールのBottom grip Tが紹介されました。

デジカメドレスアップ主義『クアトロにかけたケース2つの本気っぷり』

シグマのdp Quattroの革ケースがテーマの記事ですが、ユリシーズさんのボディスーツやストラップに合わせて弊店のボトムグリップTをセレクトしていただいてます。dp Quattroに純正のファインダーとフード、そしてボトムグリップTの組み合わせは、使い勝手だけでなく、質感もアンバランスな所が無く、相性が良いようです。
    19:41 | Top

ROBOT - L マウントアダプター入荷しました!

IMGP0435.jpg

大変お待たせしました!在庫切れが続いていました、ロボットーライカL マウントアダプターの次のロットが仕上がってきました。

価格は増税前と同じ¥9,500(税込)です。
(通販の送料はレターパック¥360です)

ロボットーライカL マウントアダプター

IMGP0437.jpg
    13:05 | Top

組紐ストラップの使い方の一例

ご好評いただいておりますルミエールオリジナルの組紐ストラップの使い方の一例をご紹介いたします。

DSC04325.jpg

太過ぎず細過ぎず適度な太さのルミエール組紐ストラップは、ゆったり斜めがけの状態から軽くひと結びして短く首から下げたりもできる自由度の高いストラップですが、画像のように結び目をひと工夫するとハンドストラップ風に使用する事もできます。

DSC04322.jpg

商品詳細はこちら → ルミエールの組紐ストラップ
    14:09 | Top

クリスマスセール品

DSC04065.jpgDSC04066.jpg
DSC04067.jpgDSC04068.jpg

ライカM3 DS sold out
弊店でオーバーホールとシャッター幕(先幕のみ)交換しました。梨地クロームのテカリなどありますが、アタリや凹みの無いきれいな外装です。バックドアまわりの黒塗装が完全に剝がれて地のアルミダイキャストのグレーになっています。ファインダーはメインプリズムの周辺に多少バルサム切れが出ていますが、ファインダーの見えには影響しない範囲です。二重像に清掃しても除去出来なかった点々状の汚れがいくつかございますが、二重像のコントラストは充分ありますので実用向きです。純正スプール、プラスチックのボディキャップが付属します。
    20:11 | Top

サマーセール

8月31日をもちましてサマーセールは終了いたしました。
どうもありがとうございました。

(記事作成日7/10、最終更新日8/31)


P1000743.jpg

フォクトレンダー NOKTON 50mm F1.1(Mマウント)
中古美品 Sold out
元箱、前後キャップ、フード、取説付き。
プロテクターフィルター(Kenko PRO1D 58mm)もお付けします。


DSCF0031.jpgDSCF0034.jpg

LECA M4-P(ライカ70周年記念モデル)
ハンマートーン・ルミエールペイント済 Sold out


DSCF0036.jpgDSCF0037.jpg

LEICA M2(ボタンリワインド)
ブラック・ルミエールペイント済 Sold out
    15:27 | Top

ソニー NEX-6/5R WORLD

R0016827.jpg


日本カメラMOOK ソニー NEX-6/5R WORLDの澤村徹さんの記事に、ルミエールのBottom grip (standard type)が紹介されています!
    20:03 | Top

オールドレンズ/中古レンズ

オールドレンズ(中古レンズ)の在庫です。

(レンジファインダー用、一眼レフ用、ロボット用レンズなどなど。)

電話やメールでのお問い合わせ、お気軽にどうぞ。

店頭での販売、通販、どちらでもお受けしております。

通販の詳細はこちら→ 通販
(2/6更新)


IMGP0136.jpgIMGP0137.jpg
Carl Zeiss TESSAR 3cm/F2.8(ROBOTマウント)Sold out
ロボット用レンズの貴重なパンケーキ・テッサー30mm/2.8です。外観はそれなりに小キズなどあります。光学系はクリアーですが良品と美品の中間位のコンディションです。クリックストップのあるヘリコイドや絞りもスムーズです。


IMGP0134.jpgIMGP0135.jpg
LEITZ SUMMICRON-M 50mm/F2(70周年記念モデル)Sold out
外観はローレットのエッジなどに多少の擦れがありますがとてもきれいです。光学系も極上美品レベルです。前後プラキャップ付。


IMGP0087.jpgIMGP0088.jpg
W-NIKKOR・C 3.5cm/F1.8 (ニコンSマウント)並品 Sold out
(リアキャップ代わりに、ニコンS外爪-ソニーEマウントアダプターお付けします)
外観はかなり使用感がありますが、大きなアタリやフィルター枠の歪みなどはありません。光学系もそれなりで、前玉のコーティングに拭きキズ、後玉のコーティングに拭きキズと引っ掻きキズのようなものもあります。レンズ内部はクリアーです。絞りもヘリコイドも軽くてスムーズです。


IMGP0089.jpg
ROBOT Tele-Xenar 75mm/F3.8(ロボットマウント)並品 Sold out
外観は普通にきれいですが、前玉にコーティングの剥がれている部分が数カ所あり、強い光源に透かしてみると中玉に僅かなクモリが確認できます。写りにはほとんど影響が無いようで良く写ります。


IMGP0086.jpg
ルサール PYCCAP 20mm/F5.6 (Lマウント)Sold out
外観はキズも無くきれいです。光学系は丸く飛び出した前玉、後玉共に拭きキズも無くクリアーできれいな状態です。絞りとヘリコイドもスムーズです。近頃なかなか入手困難になってきたルサールです。
(ファインダーは付属しません)


IMGP2060.jpg
ROBOT Xenar 37.5mm/F2.8(ロボットマウント)Sold out
光学系は前玉に極浅い拭きキズが僅かに確認できますが、クリアーでとてもきれいです。鏡胴は小キズや使用感がありますが、大きなアタリや見苦しいキズ等はありません。アダプターを介してミラーレス機(NEX,GXR,X-Pro1,マイクロフォーサーズなど)や目測ですがライカ等のRF機でも使用できます。整備済みです。


IMGP2073.jpg
ROBOT Tele-Xenar 75mm/F3.8 美品(ロボットマウント)Sold out
光学系は拭きキズも無くクリアーでとてもきれいです。鏡胴も小さなキズも殆ど無く美品クラスです。アダプターを介してミラーレス機(NEX,GXR,X-Pro1,マイクロフォーサーズなど)や目測ですがライカ等のRF機でも使用できます。軽い整備済み。


IMGP2066.jpg
NIppon Kogaku W-NIKKOR・C 3.5cm/F2.5(美品)Sold out
外観、光学系共にとてもきれいなSマウントのニッコール3.5cm/2.5です。拭きキズも皆無でとてもクリアーです。距離リング、絞りリングも軽快です。純正メタルFキャップ、汎用Rキャップ付き。整備済。
    19:20 | Top

ニの酉

SDIM1304.jpgSIGMA DP2Merrill

今日はニの酉、

大森駅からルミエールに来る途中にある鷲神社でも酉の市やってます。

毎年楽しみにしている「のしいか」、

一の酉では買いのがしてしまいましたが今日は買う事ができました!
    12:25 | Top

ベストギアウェブ ミラレス倶

R1011857.jpg

昨年末の記事ですが、

ベストギアウェブの『ミラレス倶』というコンテンツでボトムグリップ・クルツが紹介されました!

http://www.bestgear.jp/pbarticle/1545.html

澤村徹さんがペンタックスQにチョイスしたのはウルトラハイスピードなDマウントレンズ、ケルン・スイター13mm/F0.9!

スペックだけでもグッと来ちゃいますけど、その写り(中心のシャープさも周辺のボケも)も凄いですね~
    20:23 | Top

クリスマスセール



(12月10日~24日まで)


DSC02569.jpg
ニコンS2(前期)、ニッコール50/1.4、フードセット sold out
元々状態の良いボディをブラックペイントにしました。メカのほうは軽くメンテしただけですが、試写の結果は良好です。ファインダー清掃済みでとてもクリアー、二重像のコントラストも良好です。レンズは美品で、光学系とてもクリアーでクリーニングマークもありません。絞り羽根もオイルフリーです。純正フードもきれいです。


DSC02502.jpgDSC02505.jpg
DSC02503.jpgDSC02501.jpg
CONTAPROX I型 Zeiss Ikon Stuttgart(レンジファインダーコンタックス用の接写装置テッサー付)
Carl Zeiss Jena Tessar 5cm/F3.5 sold out
レンジファインダーコンタックス用の接写装置で、とても厳密にピントが合わせられ、超接写から無限まで撮影できます。戦前のコンタックスボディでご使用になるのも良いですが、アダプターを用いてミラーレス機に装着すると、とても手軽にオールドレンズテッサーの、しかも接写が楽しめます。プラス¥4,500でソニーNEX用のアダプターをお付けします。全体にとても良いコンディションで、光学系も僅かなクリーニングマークはあるものの、とてもきれいな状態です。(右下の試写の画像はNEXで手持ち撮影です。もっと繰り出せますので、この写真よりも寄れますが、付属の中間リングを使えばさらに寄れます。)
    20:25 | Top
 
 
営業時間12:30~18:30 月/火/木/土曜日営業(日/水/金/祝日定休)
 
 
 
 
プロフィール
 
 

ルミエールカメラ

Author:ルミエールカメラ
ルミエールカメラ
東京都大田区大森北 2-4-10
TEL 03-3763-7481
FAX 03-3763-7482

ご注文、お問い合わせメールはこちらまで
Mail: had65580@ams.odn.ne.jp

当ブログは2008年10月15日に開設し、ルミエールのカメラ修理・塗装担当のタカハシが運営しています。

価格表示は全て税込み価格です。

 
 
カテゴリ
 
 
 
 
リンク
 
 
 
 
検索フォーム
 
 
 
 
QRコード
 
 
QRコード